洗浄(クリーニング)とお洗濯の違い
洗浄(クリーニング)
- お仏間で1~2日、作業が見えて安心。
- きれいで経済的。(お洗濯の1/3以下)
- 金箔部は洗浄、漆部はつやだし。
- 必要な修理は都度ご相談。
修理内容により事前に修理し当日に取り付け。
お洗濯
- お仏壇を解体し、持ち帰ります。
- 本体を洗浄、修復込み。
- 作業期間は2か月ほど。
- 高価ですが、新品のように。
洗浄は、お客様のお仏間で、基本作業は、金箔と漆部を洗浄します。
「お洗濯コース」より「洗浄+修復コース」が喜ばれる理由は?
- お洗濯は、持って帰り修理をまとめて一式お任せになります。店舗や大型店は、余分にみている安全見込み価格が大きく含まれたお任せ価格です。
持ち帰りのため作業内容は見えません。
新品に近くをご希望の際は、お洗濯が良いでしょう。
信英堂では修復作業方法の打ち合わせと途中経過をお知らせしています。 - 洗浄は、お客様のお仏間で行います。基本作業は、金箔と漆部を洗浄します。さらに漆部は、艶出しします。追加として修理する部分を一か所ずつご相談するため、無駄な見込み費用はかかりません。本格的な作業が見れます。
これまでの体験談
永年にわたり、高齢者や障がい者の福祉活動に携わっています。
お仏壇を綺麗にご供養したいけど、年金だけでは、高価なお洗濯は難しいから悩んでいるとお聞きすることが何度もありました。
本当に必要な修理と洗浄だけのコースを工夫し、さらに自分の作業費をできるだけ省きました。
全部のお客様の価格の差をなくし、安価でもやっていけますように、注文軒数が増えればと願いつつ、なんとかやっています。
私の尊敬するお寺様が言われました。
「人は、最後の時まで仕事をできることは幸せである」と。
私も人と出会うのが好きなので、できるところまで続けていこうと思います。
信英堂が選ばれる理由は?
- 良い仕上がりをお安くできる御提案をご説明します。
- お客様と修理をひとつひとつ相談して行うため、ひとまとめのお任せ作業とせず、余分な見込み費用や経費はかかりません。
- 事前にお試し洗浄で実際に見て効果を納得していただいています。
- お客様のお仏間で作業ができますが、ご要望により、持ち帰り作業もお選びいただけます。お仏間での作業は、本格的な工程を全て見る事ができますので安心です。
- お仏間での作業では、作業工程を見ながらお仏壇の状態やお手入れ方法、アドバイスを致します。持ち帰らないので毎日のお参りが継続できます。短期間のためお客様のご予定に合わせられます。
- ご縁に感謝し、皆様と永いおつきあいをさせていただいています。10年来のお客様から定期の仏具お磨きを依頼されております。
- お支払いは、作業完了後にさせて頂いております。
お試し洗浄は無料でお伺いいたします。
ご家族でご相談下さい。
配線は大丈夫ですか?無料診断致します。
火災の原因となります!ご相談下さい。

扉の隙間から電線が入っている、扉に踏まれている、硬く劣化している
などは、火災の原因となります。
配線の一式取替等、ご相談下さい。
電線からの過熱によるボヤが発生しています。扉の隙間に通してある電線は、危険です。
ご注意
飾り金具の緑さびにより金具が脱落しています。原因があります。
漆の白い斑点カビが、漆のわれの原因になります。